両親から虐待を受けた青年が心を取り戻していく『北斗 ある殺人者の回心』

『北斗』はこんな人におすすめ

・泣ける小説が読みたい人
・家族をテーマにした小説が好きな人
・社会派ミステリーが好きな人
・影のある話が好きな人

何年経っても、心から離れない本というものが読書好きにはあるもの。今回、紹介する『北斗 ある殺人者の回心』(石田衣良/集英社)は、私にとってそんな一冊。

寝食を忘れるほど貪り読み、ティッシュが手放せなかった。

『北斗 ある殺人者の回心』のあらすじ

両親からひどい虐待を受けて育った、端爪北斗(はしづめほくと)は高校生の頃、父親の死をきっかけに、里親の近藤綾子に引き取られ、人生が変わった。人を愛することや人から愛されることを知らなかった北斗にとって綾子は生まれて初めて出会った信頼できる人であり、自分を心から想ってくれる大切な存在だった。

どんな自分も受け入れてくれる綾子との生活は、まるでようやく訪れた「春」のよう。しかし、幸せは長くは続かない。なぜなら、ほどなくして綾子は癌に侵されてしまい、卑劣な医療詐欺に遭ってしまったから。失意のうちに命を落とした綾子の姿を見た北斗は詐欺師たちに復讐心を抱き、殺人を決行。警察に逮捕され、裁判にかけられることになった。

だが、その先待ち受けていたのは北斗にとって、予想外の未来。人生とは、そして人が生きる意味とはなにか…。本作はそんな壮大なテーマをひとりの青年の生涯を通して訴えかける、感涙本だ。

【感想】書籍名の「回心」が心に刺さる小説

古川

ここからネタバレを含むため、書籍を読んでからお楽しみくださいませ。
なぜ「改心」ではなく、「回心」なのか――。
本書を手に取った時、真っ先に抱いたのが、そんな感想だった。

回心…心の在り方が根本的に変化し、信仰の道に入ることを指す言葉。
改心…心根を改めるという意味。

本作の主人公・端爪北斗に「回心」という言葉が向けられたのは、彼の性根は清いからだ。幼い頃から両親に虐待されてきた北斗は愛を知らない子どもだった。その孤独がひしひしと伝わってくるのが、幼少期の北斗が自動販売機を抱き、その温かさに驚くシーン。

父親や母親よりも自動販売機が温かいと感じるほどの孤独とは一体、どれほどのものなのか…と心が痛む。

そんな愛を知らない少年が成長し、人に愛され、愛を知っていく過程は微笑ましかった。だからこそ、心の支えであった里親の綾子がなくなる下りは辛い。

古川

また、この子は独りぼっちで大きな病みを背負っていくのか…[
そう、心が痛むほど、北斗は深い絶望を背負い込む。

そして、復讐心に駆られ、殺人を犯していく姿を見ている時は「彩子さんはそんなことを望んでいない」と本越しに伝えたくなるほど、心が揺さぶられた。

だが、北斗は殺人を犯したことで、自分の人生と本当の意味で向き合うことになる。

生きるに値しない。死刑で構わない。
そんな気持ちを抱き、命を諦めていた北斗がラストに向かうにつれて、心を取り戻していく…。その描写がたまらなく泣け、本の中にいる彼を抱きしめたくなった。

北斗というひとりの青年の幸せを願いたくなる

彼の犯した殺人という罪は、決して許されるものではない。だが、そこに至るまでの経緯や感じてきた痛みを踏まえると、北斗に必要だったのは改心ではなく、回心だったのだと分かる。罪を償うこと前に、自分の命を大切に思えるように回心する…。それこそが、北斗にとっては大切だったのだ。

それに気づき、改めて書籍名を見直すと、何とも言えない気持ちがこみあげてきて、フィクションだと分かっているのになぜか北斗というひとりの青年の幸せを願わずにいられなくなった。

永遠に手元に置いておきたい小説
「これまで読んだ中で心に染みた一冊は?」と誰かに尋ねられたら、私は間違いなく、この書籍をあげると思う。絶望や孤独、悲しみ、怒りの中にほんの少しの希望が混じった本作は、いつまでも手元に置いておきたい一冊だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)